<< December 2007 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

お酒の器
お酒の器鉄とか真鍮とかシルバーとか錆とか金属の腐食とか、
そういったものに引かれます。
ルーシー・リーの作る器のようなフォルムも
たまらなく好きなのです。
好きなのにないものはつくってしまおう...と
思うけれど、頭の中の美しいイメージと自分の
初心者な手が作り出すもののギャップはなかなかの
もので物をつくるといつも凹みますが、
真鍮でつくったこの酒器はちょっとお気に入り。
小さな真鍮の酒器は熱さも冷たさも直に感じるので
熱燗はつらいですが、自分の作った器でいただく
お酒の時間はよいものです。

はんこ教室
石のはんこd'iciさんで石のはんこ教室をさせていただきました。
参加者の皆さんには前もって図案を考えてきてもらって、好きな絵や文字を石に彫ってもらいました。
思ったより簡単だったり、
思ったより難しかったり、
皆さんどうだったでしょう・・・?
2時間ほどでそれぞれに個性のあるはんこが
出来上がり、おいしいお茶とお菓子とおしゃべりで
とても楽しい時間を過ごさせてもらいました。

参加していただいた皆さま、ありがとうございました!
魔法瓶
魔法瓶ちょっと温かいお茶を飲みたいとき、そのたびに
お湯を沸かし茶葉と急須を用意するのはちょっと
おっくうで、かといってそのために電気ポットとか
新しく魔法瓶を買うのも・・・と思っていた
ところ、昔なつかしアラジンの魔法瓶を持って
いることを思い出しました。
(昔なつかしと思うのはそれなりの年齢層なのかもしれませんが・・・。)
春からの外ごはん用と思っていたのですが、Lサイズで結構はいるし保温力もあって大活躍です。
うちでは三年番茶が入ってます。
それにしても誰がつけたのか「魔法瓶」っていう
ネーミングがあたりまえのように使われているのがたまらなくいいです。
朝ごはん
お粥朝ごはんはしっかり食べた方がよいとか朝は抜いた方がいいとか
いろんな意見がありますが、我が家の定番は「土鍋で玄米のお粥さん」
になりつつあります。
朝ごはん抜き派、超低血圧、朝弱弱な状況のなかでの
大きなチャレンジではありましたが、
目覚めとともに台所に立ち寝起きのつらさをかかえながらも、
大根を刻み(お粥には大根もいれます)おみそ汁を用意していると、
出来上がる頃にはどうにか身体が目覚めてきて、
朝ご飯なんか食べれなーいと目覚めてもヨガマットのうえで
ゴロゴロしていた頃にくらべると、健康的な朝を迎えています。
それもこれも作山窯さんから結婚のお祝いにいただいた素敵な土鍋のおかげです。
やはり日々使うものが気にいったものだと気持ちが充実して心地いいものです。